こんにちは、たっきーです。
楽天証券の単元未満株を売買できるサービスであるかぶミニですが、手数料が後日発表ということになっていました。
それが今回、発表されることになりましたが、うーん、いまいちの内容でした。
発表内容は以下の通り。
- 買付は無料、売却は約定1回あたり11円。ただし、寄付価格や気配値に対して0.22%のスプレッドが上乗せ。
- 注文形態は成行のみ。
- PC向けWeb(スマホでもアクセス可)からのみ取引が可能。
手数料は無料と言いながら、スプレッドという事実上の手数料が買付、売却両方でかかる
とにかく、問題点はここにつきます。
買付に手数料がかかる。
売却の際に手数料がかかるのはわかります。
本来の単元株を単元未満株にして、売るのだからどこかで手数料をとらないとサービスとして成り立ちませんから。
ただ、購入時にかかるのはいただけない。
他のSBIやマネックスが購入時に手数料かけてないのに、楽天はかかる。
なぜ、こんな選択肢をとってしまったのか。
手数料という名目ではなく、スプレッドにしたから良い?
ふざけないでください、これは手数料ですよ。
Sprayといって、逃げるのはそろそろ証券業界の中でやめましょうよ。
このサービスは、楽天経済圏の中にどっぷりつかっている私でも使わないかな。
以上です!
ではでは、たっきーでした!