たっきーのガジェットと投資・お金の話

ガジェットとお金に関する話をどしどし発信するブログです。ガジェットについては、さまざまな変わった端末を入手してレビューを投稿しています。お金については、特にポイントを使った投資や実績についてを発信していきます。

2022年12月

こんにちは、たっきーです。

最近、はまっているScrapboxとGyazo。

Scrapboxはメモ同士のリンクを簡単に生成できるメモアプリ(?)で、Gyazoはスクリーンショットを簡単にアップロード・共有できるサービスになります。

Scrapboxもかなーり有用なのですが、作成した量が増えているのがGyazoです。

特にPCでGyazoを使っているときがかなり便利で、Chromeの拡張機能でGyazoを入れると、Gyazoのボタンをぽちっと教えて、スクリーンショットを取りたい範囲を選択すれば、それだけでGyazoにアップロードされているのがほんと便利。

あまりに便利すぎて、Gyazoの有料プランに申し込んでしまいました。

こうするとことで、フリープランでは直近10枚のスクリーンショットしか内容を確認できない(URLを知っていれば中身はすべて確認可能)のを、過去にすべてさかのぼって確認することができるようになります。

しかも、アップロードすると、勝手にOCR解析されてテキスト認識されます。

そんなGyazoですが、リンクを送れば相手がその画像を見ることができるので、そういえば、公開非公開ってどういうふうになっているんだろうと思いましたので、調べてみることにしました。

Gyazoのヘルプページには下記のように記載されています。
  •  ほかの人に画像ページのURLを知らせない限り、画像にアクセスできるのはアップロードした本人のみです。URLを知らせない限り、他人へ画像が公開されることはありません。

  •  Gyazoで画像をアプロードすると、それぞれの画像ページに固有のURLが付与されます。そのURLを知っている人だけが画像ページにアクセスすることができます。

  •  ほかの人に画像を共有すると、その人はウェブブラウザから画像ページのURLにアクセスして画像を閲覧できます。その人がアクセスできるのは、シェアされた画像1枚のみで、それ以外の画像にアクセスされるようなことはありません。

  •  画像ページに表示される「関連画像」を見ることができるのは画像をアップロードした本人のみです。画像をシェアしても関連画像は他人からは閲覧されることはありません。

URLを知られない限り、画像を他人に見られることはないけど、URLを知ってれば誰でも見られてしまうって感じですね。

Youtubeの限定公開の条件と一緒で、世の中に公開はされているけど、検索はできず、URLを知っているか知らないかで見られる見られないが異なるということです。

なんだか心配に感じちゃうかもしれません。

と、そういうときには、実は解決策が。

これはGyazo Proのみの機能になりますが、Gyazoの画像を見てみると、鍵のマークがあり、そこでパスワードによる保護を選ぶことができます。

Image from Gyazo

上の図のように、初期の状態である「リンクを知っている全員」の他に
 パスワードによる保護
 自分のみ
が選べるようになっていました。

パスワードによる保護は、その画像を開こうとするとパスワードが要求されるようになりますし、「自分のみ」を選ぶと、自分以外には画像を閲覧することができなくなります。

これで安心してGyazoにどんどんスクリーンショットをアップロードできますね。

Gyazo Pro、神。


以上です!

ではでは、たっきーでした!
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、たっきーです。

また、楽天ポイントの改悪があるみたいですね。

楽天市場のSPUが改悪
  •  2022年2月1日(水)以降、楽天ブックスと楽天[Kobo]での楽天ポイント獲得上限が変更(現在は、会員ごとにポイント獲得上限が決まっていた)
  •  一律で楽天ブックスが1000ポイントまで、楽天koboが1000ポイントまで

楽天ポイントの獲得については、改悪が続いています。

楽天モバイルの大赤字の影響ですね。

総務省も、キャリア間の競争を促進したいのが目的なんだから、はやく楽天モバイルにプラチナバンドを与えて、競争をより促進するような形にすればいいのに。

報道を参照すると、少ない幅にはなりますが、楽天モバイルがプラチナバンドを得られる可能性もありそうなので、プラチナバンドを得られたら、一気に状況が変わるのかもしれません。

利権にとらわれている岸田政権ですが、なんとかして欲しいものです。

私はテレビなんか、電波を与えずに、すべてネット回線に一元化してしまえば、電波の利用効率が圧倒的に上がると思いますので、はやくテレビ会社から電波をとりあげるのがいいと思うんですよね。

利権利権でやっぱり無理かな。

以上です!!

ではでは、たっきーでした!
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、たっきーです。

こちらの記事によると、電子書籍リーダーのKoboに新しいバージョンのものが出るみたいですね。

記事によると、スタイラスに対応した新しいElipsaではないか、とのこと。

スタイラス対応の電子書籍リーダーとしては、Kobo Scribeが話題ですが、何気にKoboのほうがコストパフォーマンスたかかったりします。

なので、注目しています。

以上です!

ではでは、たっきーでした!

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、たっきーです。

購入した理由はふたつ。

パソコンでもType-C充電ができるパソコンが欲しいということと、トラックポイントがあるパソコンがほしいということ。

まずは、充電がType-Cでできるということ。

やっぱり、専用のコードを用意しないといけないというのはめんどくさい...

机周りがケーブルだらけになって、気分が悪くなります。

これが、スマートフォンもタブレットもパソコンもType-Cで充電できるのであれば、かなりきれいになります。

気分って大事ですよね。

それと、トラックポイントがあるパソコン。

これは、マウスを持ち歩くのがめんどくさいという理由。

なんだかめんどくさいとか、そういう理由ばっかりですが、デバイスを利用するにあたって、めんどくさくないというのはほんと大事だと思います。

このふたつを満たすのがLenovoのパソコン。

そんで、その中で安いものを探したらThinkpad A275になったというわけです。

2万円以下で手に入りました。

結果、満足です。

以上です!

ではでは、たっきーでした!
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、たっきーです。

auからタブレット向けの新料金プランというものが発表されましたね。

 

発表された内容は以下のとおり。

  •  KDDIと沖縄セルラーは、auにおいて、タブレット向けの新料金プラン「タブレットシェアプラン」「タブレットプラン3」「タブレットプラン50」を提供する。
  •  提供開始日は12月22日。
  •  いずれのプランも、auのタブレット端末(5G/4G LTE)で利用できる。
  • る。
  •  タブレットシェアプラン 1,100円 auスマートフォンのデータ容量を共有
  •   タブレットプラン3 1,100円 3GB
  •  タブレットプラン50 5,280円 50GB
  •  データ使い放題の料金プランでは、データシェアやテザリング、世界データ定額向けに設定されたデータ容量が上限となる。たとえば「使い放題MAX 5G」の場合は、合計30GB。

これ、いつも思うんですが、これでお金とるのってどうかと思いますよね。

キャリア側にとっていうと、タブレットを利用することで、データ容量としては増える方向なので、利益にはなるはずです。

それなのに、そこからさらに料金を取ろうという、なんだかちょっと二重で料金とっているようなイメージです。

タブレット購入してくれたら、無料でスマホの容量とシェアできると単純にすればいいのに。

その方がよっぽど、ひとりあたりのデータ容量は増えるんじゃないかと思います。

以上です!

ではでは、たっきーでした!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ