
カシモWimaxのサポートがとっても良かった話

ガジェットとお金に関する話をどしどし発信するブログです。ガジェットについては、さまざまな変わった端末を入手してレビューを投稿しています。お金については、特にポイントを使った投資や実績についてを発信していきます。
こんにちは、たっきーです。
久しぶりにWimaxに大きな話題です。
Wimaxで唯一の課題であった3日で15GBを超えたときの通信制限が緩和されることになりました。
2月1日から下記のようになります。
従来は、直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限でした。
この一律というのがクセもので、15GBをちょっとだけ超えた人でも、大幅に超えた人でも、いずれでも制限を受けてしまいます。
本来、制限されるべきなのは、むちゃくちゃ大量に使う人なのに、15GBをちょっと超えた人も制限を受けるのはなんだか納得いかないですよね。
また、ドコモがHome 5Gというサービスをはじめており、このドコモのサービスがどうやらほぼ制限がないということを考慮すると、Wimax +5Gはどうしても劣っている状態でした。
これに今回、手がうたれたわけですね。
単純に直近3日で15GB超えただけで制限がかかるわけではなく、大量のデータ通信をした人が制限を受ける形となるわけです。
これはドコモと同じような形ですね。
問題は、大量のデータ通信がどれくらいかということ。
ドコモのHome 5Gは、制限を受けた人がほぼ見られないという素晴らしいサービスなわけですが、Wimaxも同じくらい通信ができるのかということ。
これから、ユーザーが確認していくことになりますが、今のところ、私は直近3日で16GB、18GB使った状態でも制限はかかりませんでした。
少なくとも今までより制限が緩和されていることは確かなようです。
制限が緩和されるのはWimax +5Gのみで、Wimax2+は対象外なのに注意が必要です。
昨年から、Wimaxサービスは改善がつづいていますね。
やはり、楽天モバイルや、ドコモのHome 5Gサービスによって競争が促進されているのが良い方向に出ているんでしょうね。
競争は大事。
以上です
ではでは、たっきーでした!