こんにちは、たっきーです。
LINEから簡単に証券口座へのアクセスが可能なLINEが提供する証券会社であるLINE証券。
私も、LINEポイントを使った投資信託の購入に限って利用をしています。
そのLINE証券でサービスが拡充したという発表がありました。
新たに提供されるサービスは以下の通り。
・1株単位での取引に加えて現物取引(100株単位)を開始(買い付け時のみ手数料無料)・取引銘柄を従来の315銘柄から約3700銘柄に拡充
ただ、これは他の証券会社でそもそも実現されている内容ですので、ちょっと目新しさに欠けます。
例えば、現物取引での買い付け時手数料無料ですが、これはすでにSTREAMという会社が手数料完全無料を実現しています。
LINE証券の手数料が無料になるのは買い付け時のみで売却の際には手数料がかかってしまいますので、サービスで完全にまけています。
また、取引銘柄が約3700銘柄に拡充した件ですが、SBIネオモバイル証券がやっています。
…まあ、やっと他社に追いつきました、ということでしょうか。
もうちょっと面白い発表を期待していたんですが、内容を見たらちょっと残念です。
以上です!