こんにちは、たっきーです。

スクリーンショットの共有サービスであるGyazo、便利ですよね。

Gyazoを紹介するときに、スクリーンショットの共有サービスというのは、すでにちょっと違うかなと思っています。

そのGyazoですが、PCで使うときのGyazoは、切り取ったサイトのURLまで含めて切り取ってくれますが、スマートフォンで使う場合には、スクリーンショット自体はスマホの機能を使ってとり、それをGyazoアプリでアップロードするという形をとらないといけないため、切り取ったサイトのURLなどの情報は含まれないこととなり、それがちょっといまいちだなーと思っていました。

ただ、こうすればスマートフォンでもPCのGyazoと同様にリンクを保存するのと同等のことをできるなと発見しました。

それが下記のやりかた。

 スマートフォンで記事のタイトルを含んでスクリーンショット
 Gyazoにアップロード
 GyazoがOCRする
 OCRしたタイトルをコピーして、検索すれば該当の記事がヒットする

こうすれば、サイトのURLをとったのと同様のことになりますね。

以上です!

ではでは、たっきーでした!