こんにちは、たっきーです。
キャプチャ画像共有サービスであるGyazoを使い始めてから1か月程度しかたっていないのに、あまりに便利で使いまくりすぎて、Gyazoにアップロードしている画像が700枚を超えてしまいました。
使い道を考えれば考えるほど、さまざまな使い道を考えることができるので、ほんと便利なサービスです。
そのGyazoの中で、もうひとつ使い始めた機能があります。
それが、Gyazoでキャプチャした際に付随して取得できるURLの情報。
Gyazoのキャプチャをどこのサイトでやったかという情報になり、そのURLをクリックすれば、もとのサイトに移動することができます。
例えば、Youtubeが挙げられます。
Youtubeで特定の動画のサイトを開いて、どこでもいいのでGyazoでスクリーンショットをとります。
そうすると、そのGyazoのスクリーンショットの中にはそのYoutube動画のリンクも貼られるんですね。
なので、いちいちリンクをコピーしなくても、Gyazoのスクリーンショットを送付すればYoutube動画を共有したのと同じことになるわけです。
適当にGyazoっておけばいいだけなので、便利ですよ。
以上です!
ではでは、たっきーでした!
コメント